社長ブログを更新いたしました。
NiXグループのインドネシア現地法人PT. NiX Capital Indonesiaの投資先である PT. Kelola Jasa Artha と大手上場企業PT. Sumber Alfaria Trijaya Tbk.が業務提携を締結しました
NiX JAPAN株式会社 代表取締役社長 市森友明 YouTubeチャンネル開設のご案内
富山県サッカー協会「~富山駅前にワクワク・ドキドキする サッカースタジアムのある新しい街をつくろう~ まちなかスタジアムで富山を元気に!」の署名活動について
「EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2024 ジャパン」日本大会に市森社長が出場しました。
四国化成 2023年空間情報部デザインコンテストにて審査員賞を受賞しました。
富山県美術館 企画展「倉俣史朗のデザイン–記憶のなかの小宇宙」に協賛いたしました。
富山県小水力利用推進協議会 第10回講演会にて市森社長が講演を行いました。
富山県測量設計業協会 会報とやま第79号に当社寄稿記事が掲載されました。
NiXグループ「令和6年能登半島地震」被災地へのお見舞金の寄付に関するご報告
市森社長が2月14日(水)富山県小水力利用推進協議会 第10回講演会にて講演します。
能登半島地震の被災地・七尾市に震災支援物資を寄贈いたしました
NiX JAPAN株式会社のステートメントムービーを公開いたしました
大阪支店移転のご案内
経済産業省が定める「DX 認定事業者」に選定されました。
スケートボード 中山楓奈選手(当社スポンサー契約)が国際総合試合「Xgames」で銀メダルを獲得いたしました。
NiX JAPAN 株式会社はAlam NiX Renewablesを通じて 自然電力とインドネシアで1MWの太陽光発電所を完工しました。
代表取締役社長 市森友明が、博士号(経営科学)を取得いたしました。
富山県成長戦略カンファレンス「しあわせる。富山」スペシャルセッション 動画が配信されました。(市森社長がモデレーター登壇)
2022年度入社式を執り行いました。
リクルートサイトリニューアルのお知らせ。
「氷見海岸清掃活動」に参加しました。
【プレスリリース】北海道札幌市の電気・通信設備設計会社の㈱親熱電工、福井県福井市の 公共土木設計会社の㈱技研設計が、NiXグループに加入致しました。
日本経済新聞(2021.5.25)全国の地方版に、弊社DX事業に着目した 記事:富山市「データで新産業育成」が掲載されました
BIM/CIM(Building&Civil Information Modelling)で作成したインドネシア トンガル水力発電所の3Dモデルを更新しました
令和3年度富山県測量設計業協会通常総会が開催されました
富山県土木部および農林水産部に要望書を提出いたしました
とやま森の祭典2021に出展しました
令和3年度B-DASH(FS 調査)プロジェクトにて 「下水処理場の効率的維持管理の基盤となるクラウド3 次元GIS データベースの適用可能性調査」の委託研究が採択
関連する投稿はありません。
会社案内パンフレット発刊のお知らせ
当社における令和6年能登半島地震の被災状況のご連絡
インドネシア共和国において自社水力発電所6,200kWの竣工式を開催しました。
合弁事業であるインドネシア屋根置太陽光事業において、 国営銀⾏PT SMI からプロジェクト・ベース・ファイナンス 410 億ルピアを資⾦調達しました
インドネシア投資調整庁日本事務所主催の「Indonesia Investment Forum in Tokyo」に参加し、今後もインドネシアにおいて投資を実施していくLOIに署名いたしました
インドネシア共和国において⾃社⽔⼒発電所6,200kWの商業運転を開始いたしました
合弁事業を通じて開発中のインドネシア・ジャワ島における製紙⼯場への3MW 屋根置き太陽光発電システム導⼊事業がJCM 設備補助事業に採択されました
インドネシア共和国において開発している⾃社⽔⼒発電所6,200kW の建設⼯事が完了し、試運転を開始いたしました。
情報サイト「メガソーラービジネス」に八尾太陽光発電事業が紹介されました
グッドラックとやま1月号「うちのおっとこまえ」コーナーに当社社員が掲載されました。
富山テレビ放送「ふるさとを拓く」、当社社長がインタビューを受けました。
富山新聞にXバンドMPレーダ利活用共同研究について記事が掲載されました
「北陸の建設技術2013.12」に当社技術レポートが掲載されました。
NHK「ニュース富山人」で当社橋梁点検業務の取組が報道されました。
北日本新聞に当社記事「再生エネ事業を加速」が掲載されました。
「KNB news every.」で当社橋梁点検業務の取組が報道されました。
「高岡市橋梁定期点検ガイドライン」を研究成果として高岡市に報告しました。
インドネシア共和国においてLPガスの販売を開始しました。
経済産業省選定「DX認定事業者」の認定更新のお知らせ
国土交通省「点検支援技術性能カタログ」に「スマート道路異常検知サービス」が採用されました。
2024年度 NiXグループ入社式を執り行いました。
北陸新幹線(金沢・敦賀間)しゅん功開業感謝状を贈呈されました。
技術情報「ENGINEER’S VOICE」を更新しました。
2025年新卒採用 エントリーを開始しました。
魚津高校「進路探訪まとめ集」に市森社長の講演内容が掲載されました。
2015卒会社セミナー、選考会を追加開催いたします。
2015卒会社セミナー、選考会を追加開催いたします。
会社セミナーを開催いたしました。
2015卒 新卒採用会社セミナー開催のご案内
1/27(月)金沢大学環境デザイン学類個別企業説明会のご案内
金沢大学主催「業界・企業研究会」に出展しました
2015卒向け会社セミナー開催日時決定!
関連する投稿はありません。
関連する投稿はありません。
社長ブログを更新いたしました。
NiXグループのインドネシア現地法人PT. NiX Capital Indonesiaの投資先である PT. Kelola Jasa Artha と大手上場企業PT. Sumber Alfaria Trijaya Tbk.が業務提携を締結しました
NiX JAPAN株式会社 代表取締役社長 市森友明 YouTubeチャンネル開設のご案内
富山県サッカー協会「~富山駅前にワクワク・ドキドキする サッカースタジアムのある新しい街をつくろう~ まちなかスタジアムで富山を元気に!」の署名活動について
「EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2024 ジャパン」日本大会に市森社長が出場しました。
出資先でBaaS事業を推進しているGreen Power Managementでの事業拡大に向けた第三者割当増資の実施について
Forbes JAPANにて、「EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2024ジャパン」ファイナリスト(東海・北陸地区代表 )インタビューが掲載されました。
国土交通省富山河川国道事務所 事務所長より感謝状を贈呈いただきました
NiX JAPAN 株式会社 | NiX 管理本部 経営企画管理グループ