都市計画・地域計画

都市計画・地域計画

人口減少、少子高齢化の進展や地球温暖化への対応、人々の価値観の多様化など、まちづくり・環境づくりの考え方が大きく変化してきています。そのような中で、地域・生活空間等を安全で快適に、そして地域・都市の経済を活発化するための計画が求められています。
多くの市民・住民が共感できるような都市・地域づくりに向けて、「都市・地域計画」「交通計画」「防災計画」「環境計画・再生可能エネルギー計画」を中心に地域の実情に合ったプランを提案していきます。

都市計画・地域計画の実績一覧を見る

主な業務内容

都市・地域計画

住みやすい街、魅力ある街、活気のある街を形成するためのまちづくりの計画を検討します。まちの特性を活かしつつ、地域の人々の意見を踏まえ、地域のニーズ、視点に立った計画を提案します。

  • 総合計画・地域計画
  • 都市計画マスタープラン
  • まちづくり構想、計画
  • 立地適正化計画
  • 緑の基本計画
  • 公共施設等総合管理計画
  • 事後評価
  • 企業団地整備計画
  • 景観整備計画

交通計画

マイカーの増加による交通渋滞の発生、鉄道・バスなどの公共交通機関の衰退など様々な社会問題が顕在化してきています。このような交通問題の解決に向けて、各種交通実態調査を実施し、交通環境を取り巻く課題を明らかにしながら、交通の円滑化(スマート化)と歩行者中心の安全で快適な交通環境の構築を目指した構想・計画を提案します。

  • 都市・地域総合交通戦略
  • 地域公共交通網形成計画
  • 都市・地域交通改善計画
  • 地域交通計画
  • コミュニティバス運行検討
  • モビリティマネジメント

移動履歴の解析図

防災計画、業務継続計画(BCP)

自然災害や大規模な事故災害はいつでも、どこでも発生しうる状況にあります。これまで経験した災害教訓を活かし、災害のあらゆる可能性に備えた強靭な都市形成に向けて、地域の実情に即した地域防災の計画づくりを支援していきます。また災害時において速やかに業務遂行するための計画(業務継続計画)の検討支援を行い、万が一への備えの充実を図ってまいります。

  • 地域防災計画見直し
  • 業務継続計画(BCP)

ハザードマップ

環境計画、再生可能エネルギー計画

私達の日々の暮らしや営みの基盤となっているのは、地球環境です。その地球環境は、温室効果ガスの増加による地球の温暖化、大気・水・土壌などの環境汚染、廃棄物問題などといった様々な問題を抱えています。これらの問題に対処し、100年先の子孫へ健全で恵み豊かな環境を受け継いでいくことを目指し、地域・経済・環境の好循環に配慮しつつ、低炭素社会づくり、循環型社会づくり、自然共生社会づくりに寄与する提案をしていきます。

  • 環境基本計画
  • 新エネルギービジョン
  • 再生可能エネルギー利用計画
  • 再生可能エネルギー導入適地調査
  • バイオマスタウン構想

環境形成の施策本系図

事業内容一覧に戻る
道路維持管理クラウドサービス「みちクラ」 道路維持管理クラウドサービス「みちクラ」