

先輩インタビュー
地域No.1コンサルタントの強み
2015年入社
Q1.NiXを選んだ理由は?
大学では土質力学や構造力学などを主に学ぶ建設学科に属し、ゼミでは都市政策やまちづくりといった研究を行っていました。業界として建設コンサルタントを選んだ理由としては、自分が学んだハード的な部分と、ソフト的な部分の両軸が必要となることから、自分の特性を活かせると感じました。土木構造物は公共向けのものが多く、様々な人や広い地域で国民の生活を根幹から支えるようなやりがいのある仕事をしたいと思いました。また、地方都市の拠点を置く、地域密着な部分もある中で、県外の仕事や海外の小水力発電事業など、全国や世界に今から進出していくような、上昇志向に惹かれました。
Q2.現在担当している業務は?
道路保全グループでは道路設計や交差点設計、地盤解析、道路構造物設計、防災設計など、道路にかかわる設計を行っています。最近では、降雨による崩壊土砂対策や落石対策、積雪寒冷地での雪害対策や、地すべり対策設計などの防災設計も受注が多く、実績が増えています。

Q3.印象に残っている仕事は?
直轄国道の道路防災設計という業務で、重要な道路沿いにある土砂崩れや落石、雪崩などの危険箇所に対する防災設計を行う業務です。近年ニュースなどでも取り上げられるような災害現場などを実際に現場で見ると、災害現場の迫力と自然の力の怖さに衝撃を受けたのを覚えています。対策工事をすぐ行わないといけない中での検討や計算、設計はタイトで大変ですが、実際に施工現場を見て、対策施設が完成した時は大きなやりがいを感じます。

Q4.ある1日のスケジュール

Q5.休日の過ごし方は?
最近は釣りをして、釣ってきた魚を自らさばいて食すことにハマっています。夢はブリを釣ることです。家ではサブスクサービスで映画や富山出身の八村累選手が活躍するNBAの試合をホームシアターで楽しんでいます。

Q6.未来の後輩にメッセージを
NiXは皆さんが入社した後も成長し続ける企業であるため、5年後は今私が体験しているよりも、違ったやりがいや楽しみを経験できる会社だと思います。私もどんな会社に成長していくか楽しみでなりません。そんな希望に満ちたNiXを、是非私たちとともに成長させていきましょう。皆さんの入社を楽しみに待っています。